蜂に刺されたら死ぬと宣告された義母にポイズンリムーバー

夏になるとキャンプやハイキングなどのアウトドアが楽しいですけど、蜂って怖くありませんか?

山に入ると、飛んでる蜂はまだ警戒のしようもありますが、気づかないうちに落下した蜂の巣を踏んでしまうことも十分あり得ることです。

山に行かないから大丈夫という方もいらっしゃいますが、山に入らなくても蜂は私の生活の、身近に普通にいます。

山に限らず蜂の危険は身近にある!

何を隠そう私の義母は、山に住んでいるわけでもなく、普通の平地の民家に住んでいるのに、もう何回も蜂に刺されているんです…

で、次に蜂に刺されたら死ぬので絶対に刺されないようにとお医者さんからきつく注意されているそうなんです。

アナフィラキシーショックで死ぬということでした。

スズメバチに刺されて死ぬ人がいることは、毎年ニュースになっているので知っていました。

でもスズメバチじゃなくて、アシナガバチでも何でも、とにかく蜂に刺されたらダメということなんですね。

これまで何度も蜂に刺されてきても大丈夫だったのに、どうして次に刺されたら死ぬんだと意味が分からなかったんですけど、それがアナフィラキシーショックという症状らしいです。

蜂に刺されたときの対処法は毒を吸い出すこと!

それにしても「蜂に刺されないように」と言われても、防ぐことは無理じゃないですか?

だって山に入ったわけでも、アウトドアやキャンプに出掛けたわけでもなく、ただ普通に生活しているだけで人生で何度も蜂に刺されているひとですようちの義母は(汗)

普通に生きていて蜂に刺される人よりも1度も刺されない人の方が絶対多いと思うんです。

なのに義母は普通に生きてるだけでもう何度も刺されているという…

妻や家族は「刺されないように気をつけて」なんて言ってますが、私は無理だと思っています。

無理だけど当然死んでほしくはないので、刺されることを防ぐよりも他に何かいい方法はないのかと探したところ、ポイズンリムーバーというものを見つけました。

毒を吸い出す機械というかグッズというか、応急処置用品ですね。

これもいくつも種類があって、値段もピンキリなんですが、重要なのは蜂毒を吸い出す吸引力。

安物を買って効果がなければ意味がないので、口コミを参考に選んだのが「Care Plus(ケアプラス) ベノムエクストラクター」です。

これ、毒を片手で吸い出せるし、しかも自動で吸い取ってくれるということです。

つまり手を放しても刺された箇所に吸い付いたままなので、薬の準備もできますね。

これがあれば万が一蜂に刺されても、何とか助かるのではないだろうか、というわけで早速購入しました。

洗濯物を干すときにも、すぐ手が届くところに置いてもらうようにしておきます。

ちなみに口で毒を吸い出すのは危険なんだそうです。

ポイズンリムーバーが有効なのは蜂だけではない!

さてこのポイズンリムーバー、蜂だけでなくアブなどの毒虫、マムシなどの毒蛇などおよそ噛まれたり刺されたりすると毒が入るものに対して有効。

のみならず、蚊などの虫刺されにも威力を発揮するということなので、自分用にも購入しました。

アウトドアや山遊びなんかには行かないよ~って方でも、一家にひとつは置いておくと安心かなと思います。

山でお仕事をされる方など、蜂や毒蛇などに遭遇する可能性の高い方は、絶対持ち歩いていてほしいものですね。

ちなみにポイズンリムーバーは、医療機器ではなくあくまでも応急処置用品なので、使用後速やかに病院に行きましょうね。

私が義母にプレゼントした、毒を吸い出す吸引力が強力かつ片手で簡単に扱えるポイズンリムーバーはこれです。

 

コメント